アンチエイジング
トップページ
3DMMO
2DMMO
FPS
アクション
その他
ファンタジーアースゼロ
管理人評価
★★★★
☆
記事を評価する
[PR]
アクセスランキング
・5つの国家が領土を広げる為に戦う
・最大
「50vs50」
の大規模戦争
・選べる職業は5つ「ウォリアー」「スカウト」「ソーサラー」「フェンサー」「セスタス」
・「wasd」移動による、アクション制の高い操作性
まず最初に、このゲームは戦争ゲームです
対人戦闘(PvP RvR)に興味が無い人には、全く縁の無いゲームです
さて、ゲームの内容ですが・・・
「戦争大好きな人は一度はプレイしろ!」です
戦争に始まり戦争に終わるゲームで、常に争いたい人には最適なゲームになっています
まずはチュートリアルが存在するので、最初はチュートリアルをプレイする事をお勧めします
(これだけでかなりのLvが上がるので、お勧め)
その後はひたすら戦争してれば、LvMAXまで上げられるはずです
しかし、戦争前提の作りな為か、モンスター狩りは非常につまらない出来
一般的な通貨のお金はモンスターからしか得られない為、多少は通う事になるのが厳しい所
戦争の為に我慢するしか無いですな・・
ゲームバランスも良好な部類かと
職業は4種類と少な目だが、一応所得スキルによって同じ職業でも個性が出せます
(スカウトならば、弓タイプor短剣タイプor弓と短剣など)
後はプレイヤーの操作技術と、国家の連携、団結次第で戦争に勝つのみ
戦争大好きな人には嬉しい作品
~ここから悪い所~
・上でも書いたが、モンスター狩りはお粗末
・Pingが高い、偏差打ちを要求される
(偏差打ちとは、実際画面で見えている場所と実在する場所のズレ修正の事
相手の移動する方向数歩先を予測して攻撃しないと当たらない)
・これは悪い所とは言えないが、「50vs50」の為に相当重い
低~ミドルスペックのPCでは、乱戦などになった場合カクカクになる
最前線でも快適に動作させるならば、最新スペックのPCが必須
・戦争は確かに楽しいが、プレイ内容の9割が戦争になる、その為飽き易い
必要動作環境
推奨動作環境
CPU
Pentium4 3GHz以上
Core2Duo E6300以上
メモリ
1GB以上
2GB以上
グラフィック
GeForce6600シリーズ以上
GeForce7600GT以上
3DMMORPG
料金形態
登録・ダウンロード無料
↓↓登録・ダウンロードはこちら↓↓
公式ホームページはこちら
(C) 2006 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved, Licensed to Gamepot Inc.
読者レビュー数(85)
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2017/06/12 ]
-
[
編集
]
さっさと終わってしまってもらった方がよっぽどスッキリすると思うな
まだ続いてんだと思うと苛々するわ
[ 2017/04/01 ]
kk
[
編集
]
バンクェットはゴミの集まり
戦争は楽しめるがサブのバンクェットはオワコン
上位者が新規をお断り、一般プレイヤー主催のUSTも上位者や主催者お気にいりの人達だけの大会でした
主催者や上位者に媚を売らなければ引退まで叩かれます
[ 2016/12/26 ]
Ferby
[
編集
]
特亜プレイヤーの追放ができないあらゆる組織、催し物の例にもれず、陰湿卑劣の中で衰退しています。
ゲーム自体は 面白いものなのでしょうが、特亜人(一部保険外交員張りの陰湿者含む)は ゲームをする能力がありませんから、敵味方で連絡を取り合う、敵味方で協力して一般プレイヤーを的にするなど、行い続けて自分たちの威勢に悦っているだけの場になっています。 10戦やっても一戦もゲームにならない状態です。
気づいていないふり(指摘するふり)や、一般人プレイヤーに対して根も葉もない誹謗中傷をする中華詐欺など… 誰もいなくなるだけの理由があるゲームです。
だまされて 遊びに来るのではなく、特亜がどれだけ卑劣陰湿なのかを見に行く程度にするのがいいと思います。
[ 2016/10/29 ]
名無し
[
編集
]
このゲームをダメにしたのはユーザー
運営開発は悪くないとは言えない、が。
真に悪いのは自分勝手なユーザー。
「50人力を合わせて戦争勝利を目指す」のが本質でありコンセプト、そしてそこが一番楽しいゲームなのに、
・自分ひとりだけ気持ちよく敵を殴れればいい
・自分のスコアが出れば勝敗はどうでもいい
・味方が応援を求めて居ても不利な場所には行きたくない
そんなユーザーばかりが現状残っている。
そしてそういう者に注意する人が居ようものなら支持厨だの口だけだの逆ギレ。
戦争としてやってれば不利な場所も行かなきゃないし、そう動いてる人はスコアはもちろん低くなる。
にもかかわらず、自分勝手な場所にしか行かない方々は、やっぱり指示するやつはスコアが低いとか暴言。
注意する側が悪のような言い分をしてくるようなユーザー。
そしてまともなプレイヤーは、まともな戦争がなかなかできなくどんどん辞めていく。
結果自分勝手ユーザーの割合が今では激増
一昔前はみんな協力して戦争してる感が実感できて本当に楽しかったなあ…
[ 2016/02/05 ]
ファンタ
[
編集
]
みんなで罪を認めよう
最早どうポジティブ考えても最低のゲーム。
どんなに純潔で無垢な心を持ったプレイヤーでも
やればやるほど心が卑しくなります。
ゲーム内で最も目立つのがひたすら荒れるチャット欄です
『あらゆるチャットで駄々をこねたりネガったりするヤツは絶対いる』し
『注意するにしてもいちいち暴言めいた口調』だし
『職差別はやめない』し
・色んなプレイスタイル・ライフスタイルの人間がいるんだから
賛同するものがいなければ暴言吐かずに諦めるか
自分一人だけで楽しめるやりかたで遊んで欲しい
・注意するときも『かぶせんなks』とか『邪魔だ』
とかじゃなくて具体的な内容かつ丁寧な口調で言うべき
とても見ず知らずの人間に言う言葉じゃありません
むしろそんな言葉で言うと逆効果だし
どんなに良い結果でもユーザーが減るか空気を汚します
もし、言っても聞かないならキック投票いれるべきです
・職差別も
それこそそういう職なんだし
チートでも何でもないんだからいちいち『羽使えks』
とかネガらないでほしい
弓邪魔・銃邪魔・雷皿邪魔・笛邪魔・セス邪魔
ってなことばかり言ってる独裁者が多いけど
笛のフィニにフォース被せておいて逆ギレするヲリや
近くに大剣ヲリが居るのに
一人の敵に延々をブレイクいれて大剣をスカらせた挙句
逃げられる短だっています
ヲリや短だって十分すぎるほど邪魔してるんですよ
どうしても邪魔なら
戦犯の内容を正しく伝えてキック投票いれてください
誰もが「邪魔だ」と思ってるなら賛同してくれます
そうでないなら自分が火傷を負うだけです
と、まぁとりあえず目立つ部分だけを
本来のゲームのルールにのっとった形で指摘してみたものの
もはや、ユーザー達もFEZを応援する気は無いらしく
こんなコトを言った所で鼻糞をほじりながら聞き流すに違いありません
上記でくどく言っているキック投票も
PSが足りていないだけの味方を排除する等
明らかにいい加減で勝手な目的にしか使われません
(もちろん成立しませんけど)
何の為にあるキック投票だよ?
運営もそんなマナーの悪いユーザーや違反者を散々放置してきた為
今ではそういう類のユーザーが跳梁跋扈している
人間として必要最低限のルールすらなっていない
『クソゲー中のクソゲー』です
秩序を保つための取締りをしなかった運営には呆れたものですが
今、何よりも許せないのは
『自分達がゲームの空気を汚し』
『自分達だけの世界を築き上げたにも関わらず』
『FEZがクソゲー化した原因を全て運営・開発のせいにして』
『自分達だけ気持ちよくFEZの終焉を迎えようとしている』
『ユーザー達』です。
運営・開発といってもただの人間です、神仏ではありません。
こんな明らかに人の道外れたヤツらを裁く力すら無いのが
本当に情けなくてならない
俺も未熟な頃、このゲームの空気を汚したこともあって
その挙句、身勝手にも失望してゲームを離れたことが何度もありました
しかし、ある評価スレの意見を見て
そんな俺にも責任があると思い何度も復帰しようとしました
だがもう無理です、救いようがありません。
(まぁ、俺ごときに救えるとは思っていませんでしたが)
(せめて最期まで責任もってこのゲームに付き合おうとはしました)
「ポジティブに頑張ってる人も居る」のも一応承知しているし
評価スレで必死になってFEZを賞賛する者も居る
特にニコ動とかで健気に実況動画や解説動画を上げている方には
非常に酷だとは思います。
でもそんなことをを言われても
「またその台詞か!」
としか言いようがありません
『その台詞には何度も騙されました』
そうやってこのゲームのユーザー達は
『新規のユーザー達から与えられている「最後のチャンス」を』
『「最後」「最後」と言いながら』
『何度も与えてくれているにも関わらず』
『全て踏み躙り、唾を吐きかけてきた』
『「そういうゲームだから仕方が無い」と言いながら』
別に「弱いヤツを狙うな」とは言わない
そこは実際「そういうゲーム」です
だが、上記でもあげたように
『マナーだけでも改めれば』
『少なくともここまで酷いことには』
『ならなかった』
…と、俺は思います
何せ『何も知らない新規から見ればキ●ガイにしか見えない』だろ
スクエニよ、あなた様が何の酔狂で
このゲームの運営を担当するハメになったのかはわかりません…
ただ悪いことは言わない、適当に相手したらさっさと見限ってください
『相手になるだけ無駄』です
それとも何か弱みを握られているのですか?
どうしてもやらなければならない事情があるのですか?
俺にはわからない…俺はただ
あなた様が担当する他のゲームにまで
悪い影響が出ないか心配でならない
どうせ見ていないだろうけど
最後にFEZのユーザーへ
『ゲームを壊したのは』
『秩序を保つ力も悪を見極め裁く力もなかった運営です』
『メンタルの弱さ故に愛想を尽かせて放任主義に走り』
『ゲームを辞めていった俺らです』
『そして、傍若無人の振る舞い・言動で』
『ゲームの空気を汚して自分達だけのドリームワールドを築き上げ』
『それにも関わらず終焉が近づけばニヒルを気取り』
『自暴自棄になって身勝手に暴れ続けるユーザー共です』
つまり
『みんなの責任です』
何でもかんでも運営や開発のせいにするな
以上
[ 2015/12/04 ]
FEZ大好きな人
[
編集
]
変な人が多い
以前何をいっても放置をするマナーの悪いプレイヤーが居たのでそこの部隊長の人に注意をお願いすると
「本人は放置はやってないといっている」
「見ず知らずのお前といつも遊んでいる部隊メンバーだったら
部隊メンバーを信用するにきまってるだろ」
「お前が嘘をついて部隊メンバーを追い出そうとしている」
「証拠をだせ」
等、真実を伝えたにも関わらず嘘をついた部隊メンバーを一方的に信じ証拠をもってくればいいんですか?と問うと
「まぁ、そうですね」と気乗りしない様子でした。
恐らく放置してたひとは頭の悪い部隊長とその部隊を隠れ蓑にして寄生プレイをしているのでしょう。
ちなみにこのゲーム。放置防止でなにもしないと切断されますが
たまに少し動かせば問題なく寄生できるみたいです。
私はフレンドが多かったのでその話をすると
そこのチームは変な奴が多いし部隊長がキチ●イなので
何を言ってもメンバーを庇う発言をするとのこと
ちなみに証拠をだしても逆ギレして結局注意もせず追い出さなかったですね。
すべてがこのような常識のないひとではありませんが...
キック投票があるのは救いでしょうか
戦争ゲームですのでこのような放置をして経験値やリング等だけもらおうとするひとやそのプレイヤーを信用し庇う部隊長等
ドス黒い部分がみえるゲームです。
身内とかたまって遊ぶのは楽しいのですが
非常識な方と同じ国になると最悪な気持ちです。
レビューをするのなら★2といったところでしょうか。
暴言もひどいのでゲームがよくでも民度の関係でつまらない感じですね
[ 2015/09/16 ]
ネツ
[
編集
]
対人ゲーとしては今でも一番面白いです。
他のよくあるゲームと違い、装備による格差(もちろんMAX性能のものを使う前提で)が全くない対人オンラインゲームなんてなかなかない。一度やめても戻ってくる人が多いほど対人好きとしては完成度が高いゲームではあります。その反面変化がなさすぎて飽きるのもはやいのが難点ですが…。PSを磨くのを楽しめる人や、状況に応じた行動(建築破壊やネズミ等)を楽しめる人にはおすすめします。
このゲームの一番悪いところはプレイヤーの精神年齢の低さが目立つ所です。ここまで暴言や煽りが「チャット」で飛び交うゲームはなかなかないです。VCなんかでの暴言はわりとどんな対人ゲーにもつきものですが…同時プレイ人数が多いのに他人への配慮が足りていない人間が多いのが残念です
[ 2015/05/06 ]
名無し
[
編集
]
新規は一人でやっちゃだめ
楽しいゲームでした
バランスがとれてる数年前まで
このゲームの素晴らしかった所は、対人という状況でも一人じゃ勝てないところです
装備ゲーでもアイテムゲーでもなかったので、一人でいくら頑張っても戦争には絶対勝てません
対人も2人を相手にしたら、よほど条件がよくなければ勝てません
良くも悪くも協力しないと全面的に勝てなかったゲームでした
それがこのゲームの最大の魅力だったんです
そのため一人でもできることが限られた中、色々な技術を編み出した人とか見ると素直に「すげー!」って思えました
しかし運営がこの良バランスを壊しました
一人でも対人最強職、一人で勝敗を決する建築物をぶっ壊せる職を実装したため全てがぶち壊しになりました
他のゲームなら「初心者だから手加減してください」とか「初心者だからちょっとのミスは・・・」って空気全くありません
むしろ初心者は格好の的なので、まず最初に狙われます
動きや装備、使うスキルや立ち回りを見ればすぐわかります
そして味方には暴言を受け、戦争に貢献しようとすれば味方に「初心者なんか信用できるかよ」とか言われたりします
よくあるせりふに「低レベルは裏方やってろ」「弓しね」「ごみカス」などは戦場でよく聞く言葉です
新規で始めたら 絶対 必ず 本当 に言われます
それだけ初心者と上級者様の動きの差がわかるゲームです
そしてゴールデンタイムの過疎り具合
鯖選択時に一番上の鯖はまだ人は多いですが、2番3番の鯖はもはや息してません
運営も必死にイベントをやってますが、正直アイテム配りまくるイベントを手を変え絵を変えでやってるだけなので目新しさは皆無
こんなゲームやるくらいなら新規βとかやってるゲーム探したほうがよっぽど楽しいですよ
[ 2015/04/29 ]
FEZ歴○○年
[
編集
]
プレイヤーの質が悪いという事は悪人だらけということ
という事は一切気を使わなくて良い訳です
どんな手を使おうと勝てば正義で、負けた物は馬鹿というまさしく戦争ゲームです 勝つことだけを考え知略を巡らせて英雄になりましょう
ただやり過ぎると神(運営)に裁きを下されるので
人間の範囲を超えなく正しく殺戮を楽しみましょう
[ 2015/03/22 ]
名無しの日本人
[
編集
]
もうね
自分の失敗を他人になすりつけるとか
プレイヤーの質がひどい
勝利に向かってナニクソといった熱意がもう無いのかもしれない
まぁバランス崩壊してるからやるきも失せるよね
[ 2015/03/08 ]
ebi
[
編集
]
初見さんお断りゲーム。
たまたま広告で見かけて登録して始めてみた…なんて動機で始めると100%頓挫します。
とりあえずプレイしてみたらだいたい必要なことは順を追って自然に覚えれる…なんてことは一切期待できません。
私は幸いゲーム開始40分ほどで高レベルさんが初心者フィールドに来て教えてくれました。
「まずWiki見てね」
以上。
Wikiを見ても各数値データ以外はチュートリアルミッションで得られる以上の情報はなく、戦争が人数しか表示されていないので「低レベルの初心者」が参加しても大丈夫な戦場かとかは一切不明。
チャットでも「どこそこ応援要請」とか程度しか情報なし。
というか「応援要請」しか見ることがないので、「応援が必要な状況だと低レベルは邪魔だな」と思って避けてしまうと参加不可。
もしその状況でWiki情報だけで戦争してるのであれば、「わかったつもり」で何とかなるのかもしれず、逆に言うとWiki見なくてもさして変わらない。
(Wiki見ると書いてある、と言う高レベルとか熟練者は今のチュートリアルをやってないんじゃないか?)
戦争慣れしてる人は常に戦争に出てるので部隊に誘われることもまずない
結局、戦争体験しないまま辞めてる人多いんじゃないかと思う
新規が一人で始めるゲームではない
キャラが可愛いという人がいるが…ペーパークラフトのようなパンツ丸出しローポリモデルは折り紙の馬で毛並みを語るくらい高度な想像力を必要とする
[ 2015/01/23 ]
noob 皿
[
編集
]
戦争が好きな人種におすすめ。残忍残虐な思想の方たちが貴方を歓迎します。
[ 2014/12/05 ]
名無し
[
編集
]
色々と色々と色々とオワコン
下のほうで「そして、忍耐力もない金もないアスペ達」さんがいってるように
面倒な事はぜんぶ味方に丸投げで苦しい戦局からは可能な限り逃げ回って、有利なところで自分だけ楽しい思いをするのが正しいゲームです
間違っても勝敗に拘ってキルPCDに繋がらないような行動に走ってはいけません、やるだけ馬鹿を見ます
ゲームでストレス溜めるなんてばかばかしいでしょう?自分が他人のストレス源になる事があっても特に気にする必要はありません、考えるだけ無駄です
・・・うんやっぱもうダメだわこのゲーム(´ ・ω・ `)
[ 2014/11/23 ]
kk
[
編集
]
アップデートによっては将来性があるいいゲームだった
方向性を間違えなければもっと規模が大きくなる可能性もあるゲームだった
今はもう手遅れ。新しく始めようとする人はやらないほうがいい
[ 2014/11/12 ]
名無し
[
編集
]
プレイヤーの質が本当に酷い
他人との関わり合いが絶対に存在するこのゲームでここまでプレイヤーの質が悪いのは致命的と言う他ない。具体的に言うならば、自分の腕の未熟さを認められずに他人に責任転嫁した挙句暴言を吐くような人として終わっているお子様や、いい年をして範囲チャットや全体チャットで他人に暴言を吐く精神的に未成熟ないわゆる基地外が非常に目立って多く、運営はそのようなプレイヤーをほぼ野放しにしている状態。
運営や開発もかなり酷いが、上にも書いた通り、やはり50人vs50人という集団戦がメインコンテンツのこのゲームで他人とのコミュニケーションを円滑に行うことのできない残念なプレイヤーが大きな割合を占めているというのは、やはり最大のマイナスポイントだね。
[ 2014/10/23 ]
Jホル
[
編集
]
プレイヤーの質が・・・とかどうでもいい
現在、日本で最高のオンゲー
ぬるま湯につかりたいやつはクエスト消化ゲーでもやっててください
[ 2014/09/30 ]
カレー大好きさん
[
編集
]
>[ 2014/08/19 ] 毎回キルランでごめんね
君のやっているFEZはたぶん、平行世界の俺がやってるのとは違うFEZだな
そうでないなら、ここ一、二年くらいで始めた、このゲームが本来どういうゲームだったのか知らない層だね
その冗談みたいなHNと空しい主張を見れば良く解るよ
[ 2014/09/24 ]
kk
[
編集
]
2年前1万人今4千人
wikiを見る限り、2年前まで(2012)1万人居たんだよね。
現在はたったの4千人。
これがすべて。いくらマンセー評価しようとこれが事実。息の長いゲームでありながら、2年で一気に激減。笛とセスをBAKAみたいに強化してからこうなったんじゃないの。もうどうやっても遅い。
[ 2014/09/09 ]
過疎って当然
[
編集
]
ある程度頑張らないと…
このゲームのレビューを見てよく思うのは
プレイヤーの質が悪い→戦争だし…同じようなアホが騒いでるだけだどのオンゲも同じだろ?
俺の攻撃だけ当たらない→引き撃ちとかわかってる?すぐ半歩のせいにしたがるけど、露骨に前に出てそこにスキル置かれたらそりゃ遠目でも当たるわw
しかも、そんときスキル空振りとかしてんだろwどうせwww
攻撃モーション中当たり判定膨張するからね?
そういうことすら知らないですぐネガるゆとり達よ…
ステ差がなくて完全にプレイヤーの腕次第、てゲームなかなかねーぞ
それだけで偉大だと思う
もうお年だし、どこまで続くんだかわからんけどもゲームとして完成してると思う
ドラクエのレベル上げたから強いとか、装備がレアだから強いとか、どこがゲームとして面白いの?というゲーマーだけやったほうがいい
また、ゲーマー向けと言ったがFEZは連携が基本コンセプト
他のFPSのように自分だけ強ければ勝てるというわけではない
勝てる”状況”を作るゲームなんですよこれはw
天の時<地の利<人の和
を地で行くゲームなんだよ
初動建築&召喚で(地の利)を構築、そして歩兵で押し合う(人の和)
歩兵戦では自分だけ突出して暴れまわるのは難しい、そういうつくりになってる(まあ俺はできるけど相手次第)
敵もみつつ、ちゃんと味方を見ると全然面白さが違うぞ
しかも慣れると周りのPWが大体どんだけあるかわかってくる
ちゃんとやってるやつはマクロだしてるから見とく
とにかく連携を意識しろ、話はそれからだ
PCD稼ぎたいなら弓銃でもやってろwぜってー飽きるから
常にミニマップで状況を確認し、予測を立てる
この隊形まずいな(サイドアタック、バックアタックだけは絶対警戒)、この氷皿はちょっと頼りにできないかもな
あの片手についていこう、皿にパワいれとくか、そろそろレイスくんだろ、ここは強気オベいれよう、自軍クリもたないかもな、一旦退くか、鈍足いれときゃヲリ追いつくだろう、笛邪魔すんな
、短潜入成功か、ダメ交換は適切か(近距離はこの感覚が大事)
いろんなこと考えながらやるんだよ!
[ 2014/08/19 ]
毎回キルランでごめんね
[
編集
]
やっと終わりるぞ!
敵キャラクターに攻撃しても当たらない、相手の攻撃は必中。そんなTPSがFEZです。運営が技術不足でラグの対応ができないため、そのラグを不正使用するユーザーがほとんどで、まずまともに攻撃しても当たりません。課金システム自体は評価できますが、根本のゲームバランスが狂っているため初心者が手を出すべきではないでしょう。永遠自キャラが攻撃され続けるゲームをお好みの方のみ手を出してたらいかがでしょうか。はっきり言いますこのゲームはバグゲーです。それも致命的なバグを抱えており、運営もサービス開始当初から対処する気がありません。不正利用者を注意しても逆に暴言と認識され処罰されます。こんな対応しかできない運営さんもほかにないのではないでしょうか?初心者さんは手を出さないことを強くおすすめします。
[ 2014/08/12 ]
名無し
[
編集
]
装備ゲーwwwww
★ゲーム内容
チョンゲーにジャンプだ何だと付いただけの
50vs50のシューティング装備ゲーwwwww
対人ゲーなのに相手の位置がズレてんだぜ
殴っても当たらないんだwww。
エンチャの機能と回復薬を飲んでればでスキルブッパだって可能www
このエンチャでHPの上限を増やせたり対人ゲーとしては
ありえない仕様wwwww
★末期ですわ~
チートや戦争工作してもBANすらされない
現金回収だけのイベントwww
[ 2014/08/03 ]
何してもBANされない不思議ゲーム
[
編集
]
もう終わってるゲーム
最初は連携や陣取りなどを楽しむすばらしいゲームでした。バランスも良かったと思います。しかし途中から開発が[フェニックスソフト]に変わり、酷い有様になりました。最初3職だった職業にフェンサー(通称笛)を追加実装。バランスが崩壊しました。その後もユーザーアンケートやテストサーバでのテスター募集でユーザーの意見を取り入れているように見せて、中身はユーザーの意見などまったく聞かない改悪ばかり。新職と遠距離職ばかりを優遇したため、近接職の弱体化など色々な問題が起こり。現在週末のゴールデンタイムでも過疎っています。初心者さんに対しても基本Wikiを読めが鉄則で、敷居が高く新規を見込めない状況だとおもいます。
はっきりといいます。新規の方は絶対やめたほうがいいです。
[ 2014/07/23 ]
おうっ
[
編集
]
サービス終了間近
いまどきの対人系オンラインゲームとしては大変珍しく、
戦闘に関しては、無課金であっても課金プレイヤーと
ほぼ同じレベルで渡り合える仕様になっています。
(課金した方が楽で早いという意味で、「ほぼ同じ」としました)
課金が必須となるのは、一部のアバター装備くらいです。
さて、自分はこのゲームをFEZの前身であったFE時代から
飛び飛びでプレイしているのですが…
他の人も書いてるように、プレイヤーの言動が汚いこと汚いこと。
ニコニコ動画にコメント打つ感覚でやってるように伺えます。
しね、ごみ、カス。ありますね、しょっちゅう見かける発言です。
なにしろサービス開始以来、戦闘ルールが全く変わっておらず
やることが毎回同じで、皆さん頭が凝り固まっちゃってるんです。
だから、ちょっとした失敗をしても全体チャットで即時晒され、
味方全員から非難の的になり、しまいには戦場からキックされます。
キックというのは、味方(最大で49人)からの投票結果によって
現在の戦場から戦犯として扱われ、追放されることです。
本来は、味方内のスパイを追放するための措置だったのですが
今では、ちょっと気に食わない行動を取るとA級戦犯扱いされ
当たり前のようにキックが行われています。
もちろん、キック前に全体チャットで名前を晒されます。
しかも人間性を否定するような悪口を言われますからね。
当然、こんな糞環境に新規プレイヤーなんて全く集まりません。
というかもはや、暴言が酷いオンラインゲームとして
名を馳せているような状態です。
本当に君たちは日本人か?と問いたくなるような、
ゲームそのものが恥とも言える様相を呈しています。
はっきり申しまして、FEZサービス終了は近いです。
今までも終わる終わると囁かれてきましたが、
ようやく現実になりそうです。
最大の理由としまして、
FEZの採算は課金のアバターガチャで取っているようなものなんですが
ガチャに課金するプレイヤーが全然いなくなったからです。
これはもう時代の流れですね。グラフィックが時代遅れすぎる。
FEZのローポリの質を否定するわけではありません。
むしろ、制限のある環境でよく工夫していると感心致します。
ローポリ職人の技が光っていると思います。
ただ、初代プレステ並とも言える何世代も
昔のグラフィックのゲームで、
今更アバターに拘る者なんて、殆どいないのが現実なんです。
(しかも、プレイヤーの絶対数が悲しいほどに少ない…)
アバターに課金するものがいなくなったFEZは利益を取れる要素が無く
最近は情けないことに、ついにミクとのコラボにすがりつきました。
課金ガチャにミクの髪型を入れ、
ゲーム新規登録者にはミクの服を無料配布しID登録数を増やす作戦。
そして登録するのは本当の新規ではなく、サブアカウントの古参。
「ああ、今度こそFEZも終わりが来たな」と痛感いたしました。
プレイヤーが減ることはあっても、もはや増えることはない。
あとはサーバーが統廃合され、サービス終了に向かうだけです。
プレイヤーマナーも、ゲームの寿命も末期。
長年遊んだだけに、残念ですね。
[ 2014/06/07 ]
初音ミク
[
編集
]
無課金でも遊べる良心的なゲーム
無料でここまで遊べるネトゲは他にない。
これに尽きる。
戦争に参加して貯まったリングでガチャを回す事ができ、
これを利用して課金装備を手に入れる事ができる。
確率もそんなに低くない。
対人のバランスもそこそこ取れており、このゲームを否定してる人は、よっぽど大人げないというか残念な人だと考えます。
レベル30くらいから前線に出れるので頑張ってやってみてください。
[ 2014/05/27 ]
カマニア
[
編集
]
末期
多人数、シューティングゲーム
遠距離が優遇されアクション性は少なく
やることは戦争しかない。
ゲームの発想は上出来だがシステムが穴だらけ
対戦ゲームと言うのにシステムがボロだから
故意に自分の位置をずらすことも出来たり
チートばかり、それがPSとか言う変な世界
PSゲームとか言うけど装備ゲー
高レベルの人間が低レベルを狩ってスコアを楽しむ。
課金はすすめない。
末期だもの運営も集金活動状態。
無課金で適当に遊ぶには丁度いいと思います。
初めての方は
部隊など加入して教えてくれる人を探しなさい。
無意識に周りに迷惑をかけるだけになる。
[ 2014/05/25 ]
まもなくサービス終了
[
編集
]
でる
もう半年はやってませんが人口調査や噂で聞く限りでは絶賛過疎中らしいです。運営に関しては正直どのゲームにも超良心的な運営なんて存在しないのであえて評価するほどじゃない。
むしろこれ以上の糞運営を見てきた自分からすれば他ゲーと比べるといい部類かもしれない。
問題はユーザーが大部分を占めてると思います。
戦略(笑)状態になってしまった今では恐らく自分がよければいいという人しか活動していないと思います。
戦争ゲームではなくただの複数人型PVPゲームというのが一番正しいかと。
[ 2014/04/15 ]
名無し
[
編集
]
新規プレイを考えてる人は絶対にやめろ!
ゲームとして面白いかどうかは人それぞれだが
確かに対人戦においては他のどのものより平等だと思われる。
戦闘面では、それ以外に特筆すべき点はない。
アバターは何世代も前のローポリキャラながらもセンスがよく
アバターガチャだけでかなりの収益が上げられている模様。
※以前は普通に定額で課金販売されていたのだが、
運営がゲームポットに移管されてから課金ガチャに切り替わった経緯がある。
既に他の人もレビューしているがとにかく暴言が酷い。
一番多いのが、「ゴミ」「カス」「クソ」「しね」で、
気分が悪くなったら脊髄反射的に発言しているようなレベル。
古株プレイヤーほど暴言率が高い。
何かしらの失敗をした個人に向けて暴言を吐くのも当たり前だし
敵を煽るのに口汚く罵るのも当たり前。
そして一番多いのは、味方が自分の思い通りに動かないときの暴言。
「こいつら汚言症なんじゃないのか?」と疑うほど酷い。
間違いなく、プレイヤーの品位が最底辺である。
新規プレイヤーが来るたびに、
プレイヤーの下衆さに辟易して即座に去っていく。
この繰り返しのため、未だプレイしているのは先に述べた様な
老害の古参プレイヤーばかり。
しかし、アバターガチャに大量課金しているのもそういった種のプレイヤーであるので
いくらモラルに反した行為をしても運営側は処分することはない。
また、戦闘システムや不具合もサービス開始以来殆ど改善されておらず
何度も問題視されてきたがそのまま継続して残っている。
これを修正すると、暗黙のルールを仕切ってきた
古参プレイヤーが辞めていく可能性が高く
新規全く来ないこないFEZにとって生命線である
古参のやる気を奪うことができないという背景がある。
まさしく底辺人間の掃き溜めのようなプレイ環境であり
こんなところに留まっていると間違いなく性格が歪む。
もうしばらくサービス自体は続くと思われるが
もしも終了した場合、FEZという隔離施設が失われることになるので
それはそれで戦々恐々とした状態といえるかもしれない。
害獣動物園か、隔離病棟に入ってみたいという好奇心以外で
FEZを新規プレイをする理由は全く無い。
[ 2014/03/03 ]
黒き魔獣の少女
[
編集
]
ゲームの出来は最高だがプレイヤーのマナーは最低
サービス開始から7年くらい飛び飛びでやってるけど、間違いなくこの手の戦争対人ゲーでは屈指の出来栄え。
スキル、戦闘バランスも良好。レベルは一種のチュートリアルのようなもので、装備面においても最終的に優劣の差は発生しない。課金も一切不要。したければすればよい程度。PSが全てと言っていい。
そして単なる戦闘ゲーではなく、領地取りや召還要素などもある。
唯一の欠点は殆どのプレイヤーの性格が最低だということ。「氏ねよゴミ」「失せろカス」「消えろクズ」なんて暴言は日常茶飯事で、特に古参プレイヤー程そういった傾向が強い。したがって、新しい人が来ても嫌な気分になってすぐに辞めていってしまう。この状態で何年間も続いてきた=そういった性悪プレイヤーが根城としてFEZに住み着いてしまっている。2chのノリそのもの。プレイしてみるとわかるが、他人を嫌な気分にさせるのが楽しくて仕方ない奴とか、ちょっと腹が立っただけで上記のような暴言を吐く奴ばっかり。
古いプレイヤーがアバターに重課金して保ってるゲームなので、運営サイドも暴言に対しては聞いてるようで全く対応はしていない。
これからやろうと思っている人は、絶対やめたほうがいい。ムカつかせられて終わりだから。自分は未だに続けてるけれど、ブラックリスト登録数が恐ろしいことになってる。
[ 2014/02/27 ]
kyon
[
編集
]
今まで色々ゲームをしてきたがFEZが1番長い。
飽きが来てもたまにやるとそれでも面白い。
1番いいところは無課金だろうがプレイヤースキル次第なところ。
アイテム課金もバランスが非常によく金次第で有利になるようなシステムにしていない事。
[ 2014/01/25 ]
名無し
[
編集
]
そして、忍耐力もない金もないアスペ達
fezの楽しさはもはや趣味の1つ
戦争もなく人殺しもない日本で闘争心の捌け口もないなか、自分の力、判断力、絶対負けないと思う精神力
はっきり言ってここで悪評垂れてる雑魚達が今のfezの俺のカモwww
まともにプレイしてない癖に正論ぽい事を言って捲り立てるただの負け犬
このゲームを8年以上プレイしているがはっきり言ってこのゲーム以上日本で出来るゲームは「俺の中では」ない。
耐性(防御力)や攻性(攻撃力)に課金による絶対的補正はないし、無課金対 100万課金したガッチガチに固めた奴が殴り合っても装備上限変わらなければ武器がどんなにダサくても変わらない。
誤差は運だし、仕様。
つまり動き方。PS(プレイヤースキル)
言い訳は低スペか位置ズレだがそれぐらいは…ねぇ…(笑)
はっきり言うと日本にあるゲームの中で一番未来のバーチャルMMOに近いゲームと断言できる。
[ 2014/01/21 ]
なんという残念なコメント達
[
編集
]
慣れれば楽しくかなり長く続けられる(進行形
初めのうちは誰かに教えてもらいながら出ないと少し難しいかもしれません。最初から暴れるぞ!ウォー!って人は初めのうちは裏方と言って歩兵戦ではなく戦術面の裏方から始まるのでやめてしまうかもしれません。最初から戦いたい人は教えてくれる人を見つけて相手をしてもらうといいですよ。
あとは戦い方に慣れてくれば味方との連携や自分の実力の向上などいろいろと楽しみが増えてきます。覚えることは少し多いですが知識や経験が増えればだんだんと楽しくなってきます。うまい人や優しいを見つけて一緒に戦えば楽しさUP!パーティーを組んだりして戦うのをおすすめします。
暴言を吐く人が多いなどとありますがミスをしてしまったりしたら「ごめん」と一言言えば大丈夫なはず、たいていのことは軽く許してもらえます。無言でいると怒られるかもしれませんね。そこはコミュニケーションです。(ガラスの心の人はきついかも)
長くなりましたが楽しく遊ぶコツは、1初めに教えてくれる人や部隊を探す。2向上心があること。3うまくなるまでに負けることが多いので我慢ができること。4基本がでたらうまい人にテクニカルな動きなど教えてもらいましょう!
慣れればだんだん面白くなってきます。続けることが大事です。
やってみようかなという人、前にちょっとだけやって辞めてしまった人。ちゃんとやってみると面白いですよ!だいぶ肯定しましたがどんな人と遊ぶかによって楽しさは変わりますからね。そこは注意です
[ 2013/11/25 ]
近接職大好き
[
編集
]
回線設定が間違っているか、無線でプレイしているかのどちらかだと思いますが…
ある種スポーツめいた部分があるゲームなので、あまりに回線環境の酷い人ややる気のない人は責められるようゲームがデザインされています。
本気でプレイしている人達はそれこそ殺し合いをしている精神状態なので。
かつてはFPSのように「キック」機能があったのですが、それではあまりにかわいそうということで、これはほぼ機能しなくなりました。
現在は同じ50vs50ながら、非常に"ゆるい"ガンダムオンラインがあるので、そちらを試してみるのも良いと思います。
[ 2013/11/07 ]
名無し
[
編集
]
最悪
ゲーム自体は面白いのですが、戦場で少しでも回線が重かったり放置してたりするとすぐに責められるのが嫌です。正直、ゲームでここまでストレスたまったのは初めてです。
回線が重い人でも遊べるようにしてほしいですね。まるで軽い人専用ゲームみたいでマジでストレスたまります。もう二度とこのゲームでは遊びません。
[ 2013/10/25 ]
とらきち
[
編集
]
結局、過疎化が進んでるのはユーザーの質
2年ほど続けましたが、今年は他のゲーム(モンハン4・ポケモンxy・新生ff14)が豊作すぎて引退or休止している人が多いようです。ですが一時的なものとは言えここまで過疎化を辿っているとなると末期であると思います。スクエニ本社自体もff14を優先しているようなので、来年で終わるか、もしくは今年挽回して生き長らえるか、運営に委ねられているでしょう。
[ 2013/10/19 ]
名無し
[
編集
]
ほどほどに遊ぶには丁度いい
☆このゲーム内でやることは
戦争しかない。(所属してる国が滅ぶ事もないw終わる事も無い戦争をひたすらするだけ)
☆勘違いをするな!
アクションゲームでは無い
ゆとりのシューティングゲーム
前衛キャラの通常攻撃が 3、4キャラ(4キャラ目分は射程外)分離れた場所でも被弾する。
キックで攻撃されてジャンプしても避けれない。半径4キャラ分は被弾。
☆技量?
よく技量、技量と言うけど
その多くが誰かが決めた暗黙のルールでグレーの内容が多イイようだ。
違反をしても誰かが動画を記録し運営に通報しなければ対処されない。ほぼ、無法ゲーム
☆始めるなら
K鯖は特に酷く過疎りだしてる
K鯖の所属国:エル、カセは味方が最大の敵である(自分が楽しければイイ)
他は国や鯖によって大きく空気が違うので色々と試してみるとイイかも?
☆課金、無課金
よくよく考えてから課金した方がイイと思う。
課金して「俺、強い~」と遊べるほどの戦争内容なのかと・・・。
先月?のアップデートで無課金者には辛い内容
運営の「集金いそげ~!」イベントも末期?って感じ。
[ 2013/06/01 ]
俺の名を言ってみろ!
[
編集
]
最近は薄れてきたが・・
野裸集団でも息のあった場合、前線ラインの中央部をさげて別部隊が背後から襲撃して混乱したところで左右から半包囲、殲滅なんて味な事もできるゲーム。
装備差やレベル差は一定以上はほとんど無く、全員が指揮官でありちゃんと考えて機動的に動かないと勝てない。
大半のMMOは装備やスキル、変身などでごり押しできるがこのゲームはプレイヤーに無双できるほどの目立つ能力はない。一人ひとりは
あくまでも歩兵の駒として戦う。
戦術戦略面でも大規模戦では一番マシなゲーム。
[ 2013/05/25 ]
ラプラスの魔
[
編集
]
最大の敵は味方
敵複数にレイプされても味方に遠目に観賞されるだけのクソゲー
弱いスキル被せて足引っ張ったり
工作で味方を不利な状況に落とすのは当たり前
最大の敵は味方を見事に体現しているゲームです
最近は新規支援イベントで何も知らない素人をいきなり主戦場に送り込むような運営のクソ誘導に古参が禿げてさらにクソプレイが蔓延
いつ終わってもおかしくないゲーム
[ 2013/04/06 ]
FEZ暦2年
[
編集
]
サーバーや国によって質の差が酷いです。いろいろ渡り歩いたら良いと思います。
現開発の悪口を言ってる人がいますが、IT関係で仕事をしてる人間ならわかりますが、マルチタームが切られた理由が、仕様書がないと聞けば納得できるのでは無いかと思います。
古参が多い戦場を見極めるポイントは召喚報告が多いってことと、召喚のナイトが多いこと。決戦召喚獣のキマイラの最初の報告が城前だった時は…
[ 2013/02/06 ]
名無し
[
編集
]
個人的に今までで最高のゲームの一つ!
個人的にこれほど満足できるゲームはないと思う。
【高評価点】
・チーム戦である
-当たり前じゃん!と思うかもしれませんが、これがかなりのポイント。自分の行動一つで戦局が有利にも不利にもなりえます。
手薄なオベリスク(占拠塔でこれを破壊されるとダメージが大きい)のために自身が足止めをしたり、味方に目に見えた援護をしてもらうと2人3人そこらの協力とは違った感動を覚えます。
・古参との差は『技量の違いのみ』
-課金装備、無課金装備とありますが基本的に見た目のみ。キャラによって上限である攻撃力と防御力が決まっており、FEZのキャラの上限レベルが40に対して、25程度で課金者は上限装備(無課金者は32程度から)の装備が可能。
課金でレベル上げまでの『時間』を買うイメージ。
僻地でタイマンになれば、相手の行動を予測した考えや経験などが大切になるので正直『装備のせいで』はありえない
・無課金者のためのイベントが活発
-そもそも月額課金制でないゲームで無課金の方が威張り散らして『平等じゃない!』などと言っているをみると頭がイッてるんじゃないかと思います。
課金者あってのオンラインゲームという定義が当たり前であり、どのゲームでも無課金者は基本的に不遇を受けていますがこのゲームはその差が非常に少ない。
最初に選んだ職業の変更はある課金アイテムを使用しないと利用不可なのですが、頻繁にこの課金アイテムをイベントで配ったり、イベントと一貫として『経験値2倍+転職自由』などの無課金者でも楽しめる!を売りにだしています。
【低評価点】
・無双ができない
-FPSやMMOなどだったら、かなりエンチャントをした装備や異常なAIMがあれば一人で場を動かすことができるかと思います。
ですがFEZに限っては個人の無双はありません。スコア上と言われればあり得ますが、勝敗を動かすほどには決してたどり着くことはないです。
上記の一人一人の行動が大切と矛盾してしまいますが、最前線に限っていかに熟練したプレーヤーでも数に勝つことはできません。
圧倒的数の暴力>>>個人の技量=連携>召喚獣の召喚 が大前提です。
・戦争に参加する職で差がでてしまう
-戦争は○○の職業は○人までなど決まっていません。極論戦士50vs魔法使い50なども可能性としてみれば0ではありません。
ですから、参加する人の職業によって最前線の押し引きの維持に大きな影響を与えることとなります。
戦士のみの近接前線のみと、遠距離から相手の動きを止めることのできる氷属性魔法使いがいる戦士組でしたら、当然魔法使いがいる側が有利です。
【総評】
無料でできるゲームとしては、私が個人でプレイしてきたゲームの中でもっとも面白いゲームです。
やってみる価値はあると思います
[ 2013/02/05 ]
ののたん
[
編集
]
もはや戦争ゲーではない
昔は皆で協力して勝とうというゲームでしたが今では違います。
個人がどれだけスコアを出せるかが今のこのゲームの全てであり、それにひた走る自称上級者と自ら学ぼうともせず回りに暴言止めてくださいと喚き散らす自由の意味を理解できない幼児並みの初心者がいるだけです
貴方がwiki等で予備知識を得て、戦争では勝つための動きをし、時に失敗したときは速やかに謝ることをすれば暴言は飛んできませんしむしろフォローしてくれる人もいます
ですが最初に述べたような癌プレイヤーが多すぎるのでいずれは真面目にやることを放棄してしまうでしょう
そうすれば貴方も癌プレイヤーの仲間入りです
スコアを追い求め個人の利に走り戦争の勝利は形骸化していきます
そうなれば貴方のしているゲームは戦争ゲームではなくただの質の悪いTPSになります
ですのでもし貴方が戦争ゲームをしたいのならこのゲームはおすすめできません
[ 2012/12/15 ]
楽しかったfezおわり
[
編集
]
記事本文に
>・Pingが高い、偏差打ちを要求される
って書かれてるけどこれは間違いで、実際はスキルによって射程や敵への到達時間が細かく設定されていて、遠距離魔法スキルは特にこの傾向が顕著。
したがって、PINGの高さは全く関係なく、スキルの特性を理解しテクニックとしての偏差撃ちが要求されるというのが正解です。
私は3年無課金でこのゲームを楽しんでいましたが、欲しい装備があったので今年から課金しました。
操作性もゲームバランスも大変素晴らしいですし、後方支援(裏方さん)と前線の歩兵が一体となって戦争に勝利した時の感動が楽しいので、これからも続けたいと思うゲームです。
[ 2012/10/24 ]
名無し
[
編集
]
プレイヤーの質の悪さはネトゲNo1
プレイヤーの質の悪さに目をつぶれば良ゲーです。
暴言・中傷・レッテル張り・煽りは日常茶飯事です。
精神が弱いとすぐ止めるハメになります。
あと部隊に入るならスカイプ必須!
これがあるとないとではかなり違います。
基本若い子が多いので出会い厨にもオススメ。
同業者が多いですが頑張ってね。
あと弱い国には加入しない方がいい。負けてばかりでつまらなくなる。
そしてなにより参加できる戦場が少なくなります。
[ 2012/10/17 ]
名無しさん
[
編集
]
対人システムは◎、それ以外は…
「心が強い&対人連携戦大好き!!」という方にはオススメ。
戦争メインのMMOだけあって、対人システムが本当に優秀です。
wikiを見て連携の暗黙のルールをしっかり覚える。
周りのどんな暴言もスルーする。
この2点をこなせるなら、システムの面白さに超!ハマります。
また、装備のデザインが本当に良いです。
ほぼ課金しなくても十分楽しめる点も優秀だと思います。
ただし、初心者にはとても厳しいMMOです。
連携のお約束を少しでも間違えると、すぐに罵声が飛んできます。
また暴言がとにかくひどい状態です。
慣れてきても、運悪く誤解を受けただけで
味方ユーザーから心ない発言や粘着行為を受ける場合もあります。
自分の場合、システムがかなり面白いので数ヶ月遊びましたが、
あまりに多い暴言や初心者への粘着プレイヤーなどを横で見続けるうちに
「ストレスがたまる遊びって変だ…」と感じてしまい蔵削除しました。
社会人の方、「仕事で疲れてるのに遊びで殺伐としたくない!」というなら他MMOをオススメします。
ただし、「暴れるのがストレス発散だ!」と思うなら、楽しんで続けられると思います。
[ 2012/09/30 ]
tarao
[
編集
]
オープン直後からやってますが
今でも楽しく遊んでいます
週に3回、一日2戦ほど
部隊メンに戦争いこーと呼びかけてみんなでわいわい行ってます
最近は昔に比べていわゆる「遠距離職」を扱う人が多くなったため、前線に出る職業の人はかなり練習しないとすぐに死んでしまいます
こういった発言をすると、また遠距離が増えてしまいそうで心配ですが、僕は前衛職が大好きなので、初心者の人も今遠距離をしてる人もウォリアーをやってみてください!
[ 2012/09/29 ]
名無し
[
編集
]
50人vs50人で戦争が行われるのが通常なので、
ゲームにログインして参戦さえすれば、アクティブプレイヤーでいっぱいです。
現存するMMOはどれも過疎で、ログインして数時間他プレイヤーに会えなかったり、非アクティブでとても寂しいです。
「とにかく参戦すれば、人がいっぱい!」
それがこのゲームの最大の魅力じゃないでしょうか
[ 2012/08/20 ]
名無し
[
編集
]
私の場合ですが、4万で買ったレノボのノートPCでプレイ可能でした。
回線はポータブルのワイファイでたまーに接続切れますがプレイできてます。
はっきり言ってチュートリアルをプレイした後は戦争に出ちゃえます。
装備性能は課金装備であれば最大値なのがほとんどなので廃人に装備やLv差でなぶり殺しにはされません。
常にマップをみながら勝つためには今なにをするべきか?
何をするのがベストか?を考えて行動していくことが基本になります。
他の方で罵声やキックうんぬん言っていますが、明らかな初心者であれば戦争中でもアドバイスや励ましの言葉が飛んできます。
ガチな他FPSは無言でキックされるだけですけどね。
ゲームを買っても説明書を読まない(読みたくない)人には向かないのかもしれませんが。。。
初戦争でいきなり前線にでて千人長の大活躍はできませんが、召喚・建築・堀等、裏方としてやれることはたくさんあります。
むしろ裏方の動きはかなり重要です。
もちろん前線で敵を倒すのも大事ですよ。
私のケースで言えば序盤に5千円課金しました。
武器と防具を買って後は消耗品を買いましたね。
翌月は3千円、必要な分だけ消耗品を買いました。
その後半年近く無課金でしたね。
イベントで課金アイテムが手に入るので不便は感じませんでした。
装備品だけは課金して買う事をオススメします。
無課金でも前線にでなければいけるでしょうがやっぱり戦闘の機会もあるので無課金者は狙い撃ちされちゃいます。
Lv40でカンストしてやっと最高装備が装備できますが、
課金したらLv15から最高装備です。
一回の戦争が30~40分ですのでやりやすいのもポイントです。
一緒に始めた友達がLv上がりすぎて一緒にPT組めないなんてこともありません。
チュートリアルやって、公式のチュートリアル漫画を見て戦争に出かけましょう。
[ 2012/08/16 ]
名無し
[
編集
]
課金の必要性の無さに注目。
課金の意味=早く強くなりたいorファッションだけで、ゲーム自体を楽しみたい人は課金しなくてもおk。ある意味、課金という概念があるMMOの中で最も必要性が少ないと思われる。
いわゆる課金している人達はつまり期間限定のレア装備が目的だったり、時間を掛けるのが面倒な人が行う行為。また後者の理由で行う人はキル狙いの厨房ばっかて戦争勝利に貢献はしていない。それはこのゲームでの戦争を知らない事と同義な訳で、初めてプレイする方は最初は課金せず、裏方作業を行って戦争の内面を理解して行く事が重要になる。と言っても前者もファッションとして課金している人も、最初っから課金している人がほとんどだが。
とにかく課金の必要性が少ない為、無課金でも十分楽しめるゲームである。と言っても、何年も続けてると流石に今の装備に飽きてくるのが人という物で、ついつい課金してしまうだろう。できなければ引退か……。
と言うか課金をそこに狙うかやるな運営……。
[ 2012/06/16 ]
名無し
[
編集
]
現状では一番いい対人オンゲではなかろうか
とにかく他のネトゲみたく武器性能差や重課金したものが勝つ、強職が勝つということがない。これは非常に評価できる。
無課金でも最強装備を手軽に手に入れれるし、課金もほとんどがファッションやキャラクターボイス関連ばかり。
一昔前までは意図的に位置情報をずらす「半歩」という仕様のせいで見る影もなくなっていたが最近運営がきっぱりと使用禁止宣言をしたので多くの復帰者も戻ってきた。
すでにサービスから5年以上たっているゲームだがこれ以上のゲームは現状ないと思う。
筆者はいろいろなオンゲにも手を出したが結局このゲームに戻ってきてしまう。
そのほとんどが重課金しないと快適に遊べなかったり対人戦が強職、重課金者有利な理由がほとんどである。
今ならば新兵キャンペーンもやっているし興味があるならばぜひやってみてもらいたい。
[ 2012/05/23 ]
名無し
[
編集
]
神ゲーム
普通に面白い。
戦争しかないが同じ内容の戦争がないため
何回でも遊べる。未だに新規が多いですが
新規でも普通に長年やってきた人を倒せる。
半歩という位置ずらしの卑怯な行為があったが
今は運営のおかげでほぼなくなった。
本当によくできたゲームだと思います
[ 2012/05/21 ]
ななし
[
編集
]
戦争好きならお薦め
戦争一戦は30分程度で終了するので、長時間拘束される事が無いのが良い。
レベルの意味はあまり無い。レベルキャップが40と低く、強さとそれ程関係がない。プレイヤーの腕が全て。
まったりやりたいなら裏方を、ガチでやりたいなら前線で~
あまり難しく考えず、ただ戦争を楽しむって感じで始めて、徐々に覚えていけば良いだけ。
戦争がメインコンテンツなので~熱くなった奴が喚いている事があるが~気軽にスルーすればいいだけのこと。
何かのゲームのサブとしてやるのにいいかも
メンタルの弱い人にはキツイという意見もあるが
とにかく楽しんだ方が勝ちってくらいの気軽さでオケ
完全無課金で問題無い。課金者より装備が揃うのに時間が
かかるだけで、性能の上限は課金も無課金も同じ
とにかくプレイヤーの個人スキル次第でどうとでもなるゲーム
[ 2012/05/11 ]
朧三日月
[
編集
]
50vs50と言う対人主体のゲーム。
対人戦闘、及び本格的な戦術・戦略ゲームをしたい人にはオススメ。それにそもそもが対人主体でなく、領地の広さだけ勝てる割合が上がる。唯一の汚点だった仕様バグの半歩も、規制が強化され今までよりマトモになった。
ただまあ、
・ゲーム内通貨で買える武器(主に大剣)の種類が少なく、課金装備に力をいれている。
・初心者狩りが多発。
・戦況で間違った行為の際に起こる暴言等。(間違った行いの際はまだしも、キルを撮り損ねた時のそいつの暴言は半端ない)
・前戦にスコア狙いの厨二及び餓鬼が多い。(=自己中。またこの現象はホルデインに多い)
まあなんにしてもメンタルが強い人以外にはオススメできない。
[ 2012/04/23 ]
名無し
[
編集
]
mob狩りの影がさらに薄くなりました
最近やり始めたので期間限定サービスかどうかわからないが、戦争終了後に高額なGOLD(ゲーム内通貨)がもらえる様になりました。
手軽にはなりましたが、お陰でmob狩りの影が薄くなる始末。しかし今から消すと完全に反発をもらいそうな気がするので、多分運営も消すに消せないでしょう。
さて、mob狩りの運命は以下に!?
[ 2012/04/12 ]
名無し
[
編集
]
んー
まぁ。下の方が書いているので重複しますが、結論から言うとよくできたゲームです。
ただ、ほんとにプレイヤーの精神年齢の差が激しく、初心者でもmsするとキック案がすぐに浮上します・
また、チャットでは暴言も多く、幼稚で戦争中は自分のことしか考えない人が多いです(結構フォワードに多い)
おそらくですが、アタック順があるのはずなのですが、わからない人ならともかく熟練者でも平気で無視します。それにより後方に迷惑かけたり前衛が取り残されたしても「おまえらへたすぎ」みたいな発言を平気でしてきます。
メンタル面に自信のある方はおすすめです。
プレーヤーの幼稚さ以外はとてもいいと思います
[ 2012/04/09 ]
sig
[
編集
]
初心者歓迎→ミスしたら暴言
3年ほどやってます。
対人好きなら絶対オススメ。
どの職つかっても差異はないので好きな職が使えるのがいい。
あと自分の実力しだいでなんとでもなる。
しかしこれからやる人は折れない心が大切。
年齢層は低い。精神年齢もかなり低い。
初心者歓迎です!なんて雰囲気だが何か失敗すると
「とりあえずキックしようぜ」「いいから早くキックしろよ」
ってなる。
最初は敵からの煽りより味方からの暴言で心折れて消えていく人が多い。
[ 2012/04/04 ]
クマー
[
編集
]
> 熟練者による執拗な初心者狩り
> 暴言や口論も多く
マジでこれ。執拗に追い回され殺された後「カス○○乙」だとか「馬鹿すぎるwww」などの暴言を浴びせられる。
裏方をしていても仲間から「○○さえできないゴミ」のような罵声を浴びせられることは珍しくない、というより多い。
少しやってみようかな、という人には全くオススメできない。
他のプレイヤーを圧倒できるほどのプレイスキルを身につける自信と時間と身につけるまでの罵詈雑言に耐えられるなら楽しめるかもしれない。
[ 2012/04/02 ]
名無し
[
編集
]
慣れればおもしろい
よい所
・レベルが最高が40なのでレベル差による強弱は
あまりない(低レベルのうちは辛いが25~楽しめる)
・自分のスキルしだいでなんとかなる場合が多い。
・最近、鯖の併合で活気は戻った(一時的かもしれない)
・同じようなものが多いけどイベントはよく開催する・・・かな
悪いところ
・スキルバランスを考えず、ルーレット装備で稼ごうとする
運営の意図が見え見えすぎて萎える。
(性能変わらないが見た目が変わる為、ン万もつぎ込む
プレイヤーの質も問題なのか・・・)
・相手からの回避率を上げる「半歩」といわれる所謂
「ラグ」みたいなものが利用が横行していて、
得意げに使うプレイヤーの質の低下もさながら
それを「直せない」と開き直り、認可してしまう
運営もプレイヤー離れを起こしている原因になりつつあ
る。
対人のゲームとしては、50VS50とはいえ、タイマンも
する場面もあったり協力して戦うというもあるので
よくできたゲームだとおもいます。
運営ができそこないなのはどこのゲームも似たようなものですが・・・
よく言われる一言で
昔はよかった( ´ー`)y-~~
[ 2012/02/12 ]
通りすがり
[
編集
]
慣れれば楽しい・・・かな?
私は2年くらいやってます。
このゲームに向いている人は、
学ぼうという向上心のある人
煽り、暴言等に耐性がある人
だとおもいます。
FEZは戦争ゲームなので知らなければいけないことがとても多いです。なのでwikiを熟読し、初心者のうちは部隊(ギルド・クラン)に入っていろいろと教えてもらうことをお勧めします。戦争には裏方と呼ばれるPvP以外の部分もあり、PvPが苦手な人や低レベルでも知識があれば、貢献できるようになっています。もし、戦争中に怒られたら素直に謝りましょう。
煽りや暴言についてはサーバーや国によって違いがあります。基本的にごく一部のプレイヤーがやっていますね。
私はプレイしていてそんなに多いという印象は受けません。
煽りや暴言はスルーすれば気にならないと思います。
このゲームのシステム自体はとてもいいと思います。
課金は性能を買うというより時間と見た目を買うと考えた方がいいです。無課金でも時間さえあれば課金者とほぼ同性能で戦えるかと。
運営はとても良心的で定期的にイベントを開催しています。
しかし、過疎対策などの問題があります。また、「着せ替えゲー」「お金もうけに走っている」「ユーザーの斜め上を行く運営」などといわれているのも事実です。
一番の問題は他の方も書かれているように開発です。
新職・新スキルを実装しましたが、バランスが取れておらず、古参の方々からかなりの反感を買っています。
また「半歩」と呼ばれる位置ずれを利用した致命的なバグがあります。このバグによって、表示されている敵に攻撃を当ててもあたらない、などのことが起こります。このバグを直せないという理由で仕様にしてしまったため、意図的に利用するプレイヤーも見かけます。
このゲームは様々な問題もありますが、もとは良ゲーなので慣れればある程度は楽しめると思います。
[ 2011/09/15 ]
キセル
[
編集
]
良い点と悪い点
良い点と悪い点について
良い点
・戦争のような団結行動をして勝利を勝ち取る
・他のオンラインゲームにはない作り
・他のプレイヤーと対戦してるという自覚がある
・レベルで全ては決まらず、自分のプレイヤースキルで活躍出来ため、今からでも遅くはない
・無課金でもリングというものから課金と同じものを買えるため、やっていける
悪い点
・勝つための団結的なゲームなので間違った行動を取ると当たり前だが文句を言われる
・自分でまずwikiを見て内容を覚えないといけない
・PVPしかやる事はない
・初めてやる場合武器・防具を揃えるまで少し時間がかかる
・負け戦だとつまらない
・鯖によって人が居る所といない鯖がある。
このようにあげましたが、システム等面白い作りです
他のオンラインゲームにはありません。
ただし初めての人は何も見ず何も考えずやってしまうため、文句を言われてしまう。(みんなは勝つ意識が多いため)
そこが欠点でやめてしまう人も多いでしょう。
当たり前ですが戦争ですのでローカルルール・やってはいけないものが当然あります。
それを調べず適当にやって文句を言われたかと言って、このゲームはつまらないという意見はどうかと思います。
協力するゲームですからね。
[ 2011/08/10 ]
通りすがり
[
編集
]
一言でまとめてしまうと
ぶっちゃけ古参、新参。その他のプレイヤーに何を言われてもめげない精神持ちなら楽しめます。
50vs50といいつつ、実際は部隊や友達とのグループ行動。個人戦なんてよっぽどの事が無いと訪れません。
LV20の人がLV40の事をプレイヤースキルとかの問題で倒せてしまう現状。LV20の時点で課金をちょっと触ると能力頭打ちっていうのがあるので、「すぐに俺最強」したいっていう人にはもってこいだとおもう。
個人的には多人数Pvなので物凄い楽しいけれど、PK・PVがちょっとでも嫌だ、他の人からの誹謗中傷に耐えれないって人は本当他のオンゲに時間を費やしたほうが何倍も楽しいとおもう。
けれど、上の記事で書いてるとおり、Pvヤダって言う人は銀行、召喚でナイトやジャイアント等。サポート係りをやるだけでも楽しいです。
ユーザーの質は悪いかもしれないし、風あたりも強いかもしれないけど、新規さんを待ち続けるゲームですね。
[ 2011/08/09 ]
名無し
[
編集
]
できるだけ冷静に評価してみた
運営・解発のスクエニがダメすぎ。諸悪の根源。というのはおいておいて。
■良い点■
>他ゲームで多数派である「時間かける、金を出すほど強い」が、当てはまらない
(短期の新人でも、長期の古参と張り合うことが可能なシステム)
>基本的にお金がさほどかからない。最初から最後まで無料で押し通すことも十分可能。
課金しなくても、時間はかかるが最高性能装備の入手が可能
(おおまかに言うと、課金したほうが有利なのは「時間がかからない点だけ」と言える)
(他基本無料ゲーみたいな実情は課金しないとゲームにならない、という事がない)
>今のところ、ではあるが。他に同じようなゲームがなく独自ジャンル。
このゲームは陣取りゲーム。50vs50による「歩兵戦、陣取り建築戦、召還戦」
(50人が協力しあって勝利を目指すチーム戦のため、声を出し合って情報を回し、色んな面で協力しあって勝利できたときなどの達成感は、中々のものがあると個人的には思う)
>一回プレイの時間が短いため手軽(おおよそ30分前後)
ちょっとやりたくなったときに気軽に一戦~といったことが出来る。
前述した「時間をかけるほど強い」といった点が「個人の腕前のみ」のため、長期離れていても違和感なくプレイできる
■悪い点■
>ユーザーの質が悪い(どのゲームでも多かれ少なかれある事だが)
「基本無料+カジュアルゲー路線への運営方針のシフト」による低年齢層の増加によって、協調性の無さ・モラルの欠如が如実に出ている
(自己中心的なプレイで、「周りに迷惑をかけようがしったことか。オレさえ良ければいいんだよ!」といった勝敗無視、自分のスコアアタックに必死なプレイヤーが多い)
・これのおかげで、良い点で書いた「協力しあって勝利を目指す」といった点が、ほとんど見られなくなっている
(昔は多かったらしい。今でもたまにはあるため、続ける原動力になっている)
>初心者に敷居が高めな内容(ニコニコ動画などに初心者向け動画などがありお勧め)
事前にwikiとか調べたりせずに、とりあえずやってみよう!という人には敷居が高め。
・チュートリアルでは、ゲーム中の色んなタブーとされる行為までは説明が無い。
分からないままタブーを犯してしまい、同チームプレイヤーから怒られる事がある。
(大まかには「歩兵戦での被りシステムの理解(これは必須、といっても内容は簡単)」「各召還の目的と活用方法(最初はナイトだけで十分)」「戦争での建築方法(最初は知ってる人に任せる事が出来る)」といった点だけなのだが。)
(これは知っているから、要点を取り出して簡単にまとめれるだけであって。)
(全くしらない初心者には、最初は覚えることが多く大変な印象が強いだろう)
>通称「半歩」と呼ばれるシステムの欠陥
プレイヤーキャラクタの位置、使用するスキル判定などの位置情報が「サーバー判定ではなく、プレイヤー個人のクライアント判定」であるために発生する、見た目とは違う位置ズレ問題の事。
見た目にはバッチリ攻撃がHITしているのに、相手にはあたらず。一方的に攻撃を受けるといった現象が発生している。
(PvPの側面も持つゲームとしては致命的な問題な気がするが。詳細は省く)
□これからプレイしようかな?といった人たちに、参考になればと思う。
良い点をクローズアップしたい!もしくは悪い点をクローズアップしたい!といった、作為的な評価は極力避けたつもり。
[ 2011/06/10 ]
wire
[
編集
]
いい点
低Lvでも活躍ができる事
装備などは無課金でも課金でもあまり外見を気にしない人ならずっと同じ装備のままやっていけます
悪い点
・スキルの調整がレバーを逆に180度捻るだけの簡単な仕事
・イベント等色々開催するが目も向けられない、地味な期間限定イベントなどのNPCの詳細やそういうヒントが一切ない
・生放送で中傷的な発言をする
・古参が新参者を狩り尚且つ初心者に煽り
・プレイヤーの精神年齢が基本的に中学生並み
あげだしたらキリがない
新規の人はこのゲームをやらないで他の面白そうなゲームを探しましょう
[ 2011/04/10 ]
名無し
[
編集
]
最悪最低なオンラインゲームです怒
つい最近までやっていましたが
戦争は細かいルールが存在します
それを破るような行動をとると
名指しで アホ 馬鹿 その他
驚くような中傷発言を受けました
それに
言い方がきついんです
正直Fサーバーはやめたほうがいいです
そして
どこの国も同じ行為がありますので
やろうと思ってる方は覚悟をしてゲームに望んでください
本音このゲームを皆様にオススメしません
私は2度としません怒
[ 2011/03/31 ]
匿名希望
[
編集
]
どう言えばいいのやら・・・。
ここまで評価に困るゲームも珍しいのかな・・・?
今もFEZを続けていますが、これ以前にレビューを書いた人達と殆ど同じ意見です。
良Pも糞Pも鯖ごとに密度が異なって居るためか、ここで書かれている様な事は、余り聞かなかったり、新スキルだのスキル調整だの、今だにB級兵士の自分には戦争する上で著しい問題を感じる事もなく、コミュニティに関しても、ヴィネル島や訓練場もあり、部隊(またはギルド)が過疎るのもMMOの理だと思います。
自分はスカウトで始めて、それで散々言われて一時期「二度とやるか!!」とアンインストールしましたが、クリゲーでは味わえない、『回避する』という行為や敵を倒すのではなく領域を奪うという形での削り合い、召喚システムや建築等、自キャラのスキルのみには左右されない、リアルタイムで『考え』ながら戦える臨場感が堪らなかったので、再度始め「か・・・過疎ってる!?」となりました。
運営の、的がずれてる調整も、プレイヤー間での揉め事や悪質な行為は、何所に行っても一緒ではないでしょうか。そこの所少し見方を変えれば、FEZ自体は悪いゲームではないかと・・・・・・・つーか、運営仕事サボるな#゜A゜)
あと、文句言ってる古参Pは、もっと新規参入に尽力しろよ#`口‘)
・・・いや、どう言えばいいのやら・・・。
[ 2010/09/21 ]
名無し
[
編集
]
元良ゲー、現超クソゲー
まあ何というか、題名どおりです
開発移管前は他に類の無い良ゲーとして称えられてました
各社から送られる賞を取ったりと、非常に高い評価でした
ユーザーに不満や問題はあれど、それでも自信を持って勧められるゲームでした
ですが開発移管と共に、一気に転落していきます
新たに開発を受け持ったフェニックスソフトとスクエニの台頭が原因でしょう
彼らが台頭し始めてから行われたアップデートを列挙しましょう
・毎週増えるバグ
元マルチタームスタッフだから、と期待したのが間違いでした
蓋を開けてみれば、某社からの買収の際にはじかれた面々…
そんなメンバーがやるんですから、毎週のように不具合が増えていきます
果ては不具合ページの削除までするご乱交まで決めてくれました
・金の亡者スクエニの台頭で、集金主義に
何かあればきちんと対応していた運営に対し、圧力をかけたようです
装備品も確実に手に入るものは増えず、いわゆるガチャガチャ限定の量産になってます
そのガチャガチャ限定品ですら、タダでもいらないものが増えているのはご愛嬌
人気装備は、前開発のマルチタームが作ったものらしいですからね
・お気に入りの勢力があるのか、その国だけが有利になるようなマップ繋ぎ
これは勢力同士がぶつかるこのゲームでは、そういった優劣は致命的なものです
昨年末にこの件でコメントを出すも、それ以降何の音沙汰もありません
不具合と言っても差し支えないですが、1年に渡り放置されています
マップ改変の頻度から察するに、エル・ゲブ・カセと呼ばれる国が好きなようです
主観が入ってますが、この3カ国を担当するGMがそれぞれ開発・運営・スクエニの社員
ここまで来ると偶然とは思えませんね
・利便性強化をうたいながら、出来上がったのは使いにくい首都
利便性の為と言うよりは、フェニックスソフトの自己満足の為にやったんでしょう
実際に使ったら、こんなものが出来上がるはずがないですから
・あまりにもおおざっぱ、そして責任者の主観によって行われたスキル修正
特定のスキルが異常に強くなったり弱くなったりを繰り返しています
元々ほぼ出来上がっていた力関係を、無能と罵られる会社が弄ってはいけませんね
・存在そのものが必要だったのかと言われる新職/装備
フェンサーと言う職業は、スクエニの代表の一存で作られました
運営や開発も出来損ない、練りこみ不足と認めています
目立つものとしてはこのぐらいですが、細かく書くとキリがありません
それぐらいこの2社の存在が害悪と言っても過言では無いです
運営に対しても、最近信頼を失いつつあり同列扱いです
これらの改悪に苛立っているのか、以前よりユーザーの口調も厳しいです
面白かったゲームですが、軽い気持ちでやるのはやめましょう
課金なんてもってのほかです
[ 2010/09/15 ]
フェニクソとスクエニ爆発しろ
[
編集
]
わかるほどに面白い。
もう長く運営されているゲームなので、最初の戦争ではチュートリアルをしても他の熟練プレイヤーから厳しく当たられる失敗をしてしまうことが多々あります。
が、だんだん続けていく内にどういうふうに戦争に「参加」するのかがわかってきて。。。どんどん楽しめるゲームだと思います。
自分もまだ初めて1月ですがまだまだ奥が深くて底が見えません。
ぜひ自分の目で確かめて下さい。
[ 2010/09/12 ]
TTT
[
編集
]
最悪のプレイヤー層
今までやったMMOのなかで、もっともプレイヤーが醜いゲーム
新規なら基本的にどんな行動をしても文句が来ると
思ったほうがいい。
・前線に出る →装備もそろってないくせに前に出るなks
・クリスタルを掘る →堀死はしねks
・召還を出す →あっさりやられてるなよks
・建築する →そこに建ててんじゃねぇよks
・死ぬ →3デッド以上する奴は来るなks
・敵をキルする →人のキル奪うんじゃねぇよks
・何もしない →ぼけっとしてんなよks
チャットは身内だけ、それ以外は全部表示しないように
設定すれば楽しめると思う。
[ 2010/08/24 ]
noob
[
編集
]
面白い
もう2-3年以上やってるがまだ飽きない。
最低Lv35と言う点では芝居は高いか?(スキルが揃わないと厳しい)
つまるところやった事無い人はやってみた方が良い。
しかし、ハイリジェネを使わないと死にやすいシステムはまだまだ。
[ 2010/05/09 ]
1
[
編集
]
すべてにおいて改悪中
開発のフェニックスソフトと版権元のスクエニがとにかく駄目、好き勝手やってます
また版権はスクエニが持っていますが、利権強化を目的に前開発の買収を仕掛けています
HNHの抵抗で失敗はしましたが、権力を武器にこの開発に差し替え影響力を強めます
その結果、開発/運営側代表の思いつきでアップデートが行われています
この2社が前に出始めてから行われた改悪を列挙します
・MMORPG要素が嫌いで来た人が多いのに、それの導入
・それに伴い各国にリンク(攻めやすさや守りやすさに影響)が発生
・突如行われた首都改悪、利便性を無視したひどい出来
・センスの無いマップ作り、この会社が作ったマップは総じて楽しくない
・ユーザー側が楽しみにしていたものとかけ離れた新クラス
・プランナーが使っている「スカウト」の異常な強化
・異常に強いか、その逆に使い物にならない新武器/スキルの実装
・この2社の責任者格が、ゲームシステムを理解していない事が分かる発言を平気でする
技術力のない開発と、金にしか興味の無いスクエニが前に出て来ては台無しです
一緒に仲良く別のゲームでも作って、関わらないで欲しいですね
この2社が改悪の原因であるのはほぼ間違いないでしょう
運営(別ゲーム担当)や元開発(旧マルチターム社員)による暴露も行われています
本来なら鼻で笑いたいところですが、現状を見れば誰でも信じます
それぐらいの改悪が続いているのが現状です
詳しくは「FEZ 暴露」などでぐぐって頂ければと思います
余談ですが開発と運営、版権元に各々好きな勢力があるようです
開発はエルソード、運営はゲブランド、版権元はカセドリアがお気に入りのようです
事実この3カ国はリンクで優遇されるか、マップ改定が集中し防衛有利に仕上がってます
それにより防衛有利な地形が増えており、守りやすく攻めやすい状況です
ユーザーが関しないところで、すでに優劣があるのはいかがなものかと思います
と言う訳で現状駄目です
[ 2010/05/01 ]
勇者ああああ
[
編集
]
開発会社のシステムの悪さ
開発会社のシステムの悪さ
★キック機能
○悪質なユーザーはそれを大活用
○工作ではないのに工作だと誤解されキック
★戦争参加上限が1レベルから可能
★FEZを知らない人でも戦争に参加できる機能
★初心者のためのチュートリアルの内容がすでに間違っている
★キックされた人は、そこの戦争が終わるまで他の戦争に参加できない機能
★戦争中、エラー&鯖落ちした人もそこの戦争が終わるまで他の戦争に参加できない機能
★課金しないと戦争できないような仕組み
★戦争でしか楽しめない仕組み
★各国のレベル差の激しさを作り上げてる仕組み
★戦闘中、チャットしにくい仕組み(音声ソフトを利用しないと戦闘状況を素早く報告できないため戦争に負ける場合がある)
★同じ国に居るユーザー同士のコミュニケーションの場がない、それによって知らないユーザー同士で戦争しなければならない仕組み
★同じ国に居るユーザー同士の練習の場がないに等しい。あっても上記の理由が原因の元である
[ 2010/04/13 ]
みみたん
[
編集
]
このゲームオワットル
1、まず初心者には敷居が高い
2、敵味方問わずの罵り合い、煽り合い
3、無料ゲーと唄っておきながら、多額の課金をしないとまともにゲームできない。課金している人が多いほうが勝つ。
4、戦争のルールを知らないと説明なしに、戦場からキックされる、気に食わない奴は無言で問答無用キックされる。
個人的な私怨恨みだけでキック機能を使う馬鹿が居る
粘着されると、戦争なんてまともに出来ない。キックシステムに問題あり。
5、全員で力をあわせて自軍を勝利に導くゲームでありながら、言うことを聞かず、または言わずに勝手に行動する質の悪い人間が居ると、まともなプレイヤーまで巻き込まれ結局負けてしまい、このことでストレスが溜まり消えていく良Pは数知れない。
[ 2010/04/12 ]
ガメポ社長
[
編集
]
対戦車みそしる
俺は古株がfezがプレイヤーなんだが
素晴らしくよく出来たゲームだ。キャラも可愛く、主となるRTS自体もよく出来ているほうだと俺は思う。
だがしかし
開発のフェニックスソフト
運営のゲームポット
この両極の
太字の文
っぷり
がfezを壊した
この二つのゴミ会社が犯してきた戦犯は数知れず
書けば恐らく3日はかかるので省略する。
この二つの会社のせいで、プレイヤーの質は元から悪かったが、更にがた落ち、良心的だったごくわずかのプレイヤーは見限り、引退。残ったのは質の悪いゴミプレイヤーだけ
自分に自信のないせいか、中傷発言煽り発言は日常茶飯事
気色の悪い直結どものすくつと化し、無法地帯化している現状。もちろん運営は対処することもなく、公式掲示板に一日中張り付き、運営に対する悪いイメージ部分だけを削除するだけの簡単なお仕事状態。
この文を見て尚、この世界に触れてみようと思う覚悟のある物好きは一度着てみるといい、歓迎しよう。
まぁつまりうどんが食べたい。
[ 2010/04/12 ]
名無し
[
編集
]
辞任すべきはガメポ社長
■■■ユーザーの質が悪い■■■
○少しでも戦争の知識がない人が戦争に行くとキック
ミスする=工作扱いされ即キック
(戦争中のフィールドから強制的に追い出される機能付)
○戦争中、味方同士の罵り合い
○初心者が前線へ行き、高レベルが裏方をするのはよくある話
○キャラデリせざる得ないほどキックされ、それを運営に報告しても放置される。
○最初から課金しないと戦争には行けない
(理由:装備がぼろいからすぐ殺されるか、即キック)
このゲームは35レベルで課金してる人ではないと戦争で対人はできません。
運営開始からシステムバランスの悪さに定評だったのを
運営社長が小学生だったため、社員のみならず
提供会社からも見捨てられた
バランスのバの字もなくなるほど下痢げーとかす
[ 2010/04/12 ]
みみたん
[
編集
]
ソロ向きゲー
他人と協力しなくては参加できないゲームではないので、ソロにも向いています。
当然、連携した方が勝ちやすいのですが自分なりのスタイルで戦争参加できます。
協力しなくても良いというプレイスタイルもあるので、当然、誹謗・中傷・暴言もそれなりにあります。
初心者の方はまずは部隊に入ってから基礎を学ぶ事をお勧めします。
それとこのゲームは、戦争自体の構想をする事が戦略なく、戦争の作戦を考える戦術がなく、もはや陳腐化してる戦闘の繰り返しでも飽きない人にお勧めします。
[ 2010/04/02 ]
名無し
[
編集
]
プレイ人口は増えては無いかも知れないけど、極端に減ってる訳でも無く。
鯖にも因るが、戦争の数はそこそこにある。
どんなゲームにも良い人、そうで無い人が居るけどFEZはそれが凄く解り易いかもしれない。
何か言われても軽く受け流す心も必要。
結局、FEZに似たゲームは無いのが現状。
今の仕様が気に入らなくても、プレイしてる人は多い。
もちろん逆もしかり。
今からやってみようと思う人。
やってみてください。
既存プレイヤーに聞いても反応は両極端なので
自分でプレイして判断してみてください。
[ 2010/03/19 ]
華
[
編集
]
FEZ終了のお知らせ
3月8日にソーサラーに新武器とスキルが実装されました。
新スキルの中の一つのグラビティフィールドと言う
鈍足を付加するフィールドを設置するスキルが実装されました。
このスキルにより、前衛職と呼ばれるウォーリアー、セスタス、フェンサーが前に出られなくなり、
敵味方のグラビティフィールドを挟んで、魔法と弓を打ち合うゲームになりました。
本当に大好きなゲームだったので悲しいですが修正が入っても、新スキルを丸ごと削除でもしないかぎりは確実にユーザー数は減り、近い内にサービス終了まで行ってしまうと思われます。
有難うFEZさようならFEZ
[ 2010/03/08 ]
モカ
[
編集
]
play暦2年ほど
初心者即kickて目標とかじゃないのかね。どこの鯖だよ。。そんなことは置いといて(自分で言っといて
・敷居は高いですが対人好きの方はまずwikiを読んで(ここ重要、結構詳しく書いてます)やってみるといいですよ。
・新規の方はアカウントにご注意、ハンゲームのアカウントだとZサーバ1つしか選ぶことができません
・新規お勧めはウォリアー(片手・両手・大剣)、最初に大剣 やってもばたばた死んでいくと思うので片手を頑張って慣れることをお勧めします。弓スカウトは簡単に思えるかもしれないけれど下手なことしてるとただの邪魔です。
・自職の役割をよく考えて行動すれば自ずとまともなスコアもでますし(出にくい職もある)に立つと思うので焦らずにスキルを磨くべし。
・ゲームシステムは面白いし、Lvキャップが低く25ほどまで(能力値最強の防具と武器が扱え、ある程度スキルも揃う)頑張れば戦争前線うまー?できる。
・他の方もおっしゃっている通り最近アップデート毎に職間のバランス等が劣悪な状態にあるけれど、まだ代わるゲームは見つかっていない(知らないだけかも
・人気が上がり広まって、低年齢層が増えたのかは分からないけれど、プレイヤーの質も下がってしまったように思う煽り等は気にしない方針で。(どのゲームでも仕方ないか
・課金しないと武器防具、薬・エンチャ面で厳しい、一応課金しなくても最高能力の武器防具は作れるが。。
・状況判断するのがだるいって人には向いていない(来なくていいです
[ 2010/02/22 ]
tir
[
編集
]
良いところ:
・三ヶ月もプレイすればレベルキャップに到達し、プレイ暦で差がつきにくい。
・同性能の装備が多く、低性能装備でも強化が可能なため、コスチュームに凝ることが出来る。
・戦績よりも戦線の維持や物資調達など、ストラテジー要素が重要のため、戦争らしさが味わえる。
悪いところ:
・レベルや装備、職補正が戦力に直結し、戦術・戦略・人数で勝ててもステータスで押し切られる状況も多々あり、純粋にストラテジーが好きな人にはお勧めできない仕様。
・他の方も言っているような敵国の初心者狩りのみならず、味方に初心者が居れば即kick(戦場から追い出し、数十分の間戦争に参加出来なくする)など、新規参入者に対して非常に厳しい環境。
・国によっては「勝てない→人が減る→高レベルが育たない→勝てない」という悪循環なところも。(他の戦争ゲームでも似たような傾向があるが)
[ 2010/02/15 ]
ズィー
[
編集
]
一番ハマってるゲームです
協力し合って戦うため、ソロゲーではないです
ローカルルールが多く、誹謗中傷も多いため、今から始める人にはかなり敷地が高いです
しかし、色々な試練に耐えきった人は楽しい時間を過ごせるでしょう
何より装備とキャラが可愛いのが良い点です
問題は運営と開発が酷い事
アップデートじゃなくてダウンデートが多数
バグ多い、利益に繋がらなければ致命的バグでも修正なし、職の極端な強化や弱体化
これらさえなければ最高なんですけどねぇ…
[ 2010/02/07 ]
燐聖
[
編集
]
やる場合はwiki必読
わいわいストレスなくゲームがやりたい人にはお勧めできないゲームです。社会人の方がプレイしてる事も多いのですが、仕事でイライラしてゲームでもイライラして、正直楽しいのかなあと心配になる。
[ 2010/02/04 ]
名無し
[
編集
]
昔の方がよかった。これだけは言える。フェニックスソフトに開発が移行してアップデートは改良ではなく改悪の方向へ。どんどん劣化していってます。3すくみというソーサラー・ウォリアー・スカウトで最低限のバランスを保っていたのにもかかわらずフェンサーというバランスブレイカーな職を投入されバランス崩壊。その後補助職のセスタスが投入され一時バランスは取れているように思えたがスキル補正でソーサラーの弱体化、スカウトの強化などのさらにバランス崩壊要素が加わりユーザー激減。今後はじめようと思う方、ほかのゲームで楽しんだほうがいい。
[ 2009/08/20 ]
nao
[
編集
]
現在プレイ中でドミ時代からの化石ですが、、
そろそろ引き際かもしれんね
って思う程にアップデート毎に劣化して行きます。
以前は特定の職が強いと言っても、操作しだいだし、三つ巴の関係も有るしで微妙ながらもバランスが取れて居ましたが
何故か三つ巴の関係から外れている職を実装したり、MMO要素(笑)や基地外性能の新スキル。
今から始める方が居ましたら、ソーサラーかフェンサー、後は大剣ウォーリアーで始めるとストレス無く俺TUEEEE出来ると思います。
3職の時代に戻りてぇ、、
そしてマルタ社員戻って来てくださいorz
[ 2009/06/02 ]
モカ
[
編集
]
現在プレイ中です。1年ほどやってます。
戦争自体は面白いです。一人ひとりが異常な強さを持ってるわけではないので無双タイプが存在しません。低Lvの間でも役割をこなせば戦争で活躍できるというのも大きい。
面倒見の良い部隊にさえ入ればある程度知識を吸収できるので、初心者で戦争に出てもそこまで厳しく言われることはありません。話を聞かなかったりするなら論外ですが・・・
常時チャットログしっかり見てれば自分の何がいけなくて注意されているのかってのは分かると思います。
拠点前にいる人に聞けばしっかり教えてくれるでしょう。
現在は防具強化や武器強化で課金になりますが、初期装備でも強化すれば課金装備と同等の性能を持つことができるようになりました。
ただし、戦争しかやることがないので、その戦争に飽きてしまうとこのゲームは一気に熱が冷めます。
それも工夫次第でどうにでもなりますが。
今から始める方がいたら、少し公式掲示板なども見てみるといいかもしれません。
サーバーによってかなり雰囲気が違ったり、国によってプレイヤーの質が違ったりしますので。
[ 2009/05/22 ]
キール
[
編集
]
戦争メインというだけあって、殺伐としている感も否定できない。
また、ゲームの性質ゆえか、熟練者による執拗な初心者狩り、仲間内(勢力チャットなど)での暴言や口論も多く、序盤で嫌になる人が多いゲームだと思う。(戦争に慣れる前に、人間関係で辞める気がする…)
また、Lvによって装備できるランクも違う為に、Lv&装備依存という感じも少なからずあると思う。(装備によるLv推測が可能なため、始めたばかりの人が狙われやすい)
コミュニケーションを求めて遊び始めるのは不可能に近いかも…
配信会社が大手だけあって、全体的に残念な出来だと思う。
[ 2009/05/19 ]
狛(はく)
[
編集
]
銀行さんはちょっと面白い♪
とってもはまったゲームです。初めはソロで地味にLv.上げをやってまして、面白くないのでそろそろやめようかと思ってた頃ギルドに誘われて、それから戦争に参加したら、、、あっという間に半年が過ぎていました。
それまで多人数での戦争にはあまり興味なかったので、適当な時期にやめようとおもってましたけど、恐る恐る参加してみると、ツボにはまってしまいました。
アクションはめっちゃにが手なので戦闘そのものには途中から参加しなくなりましたが、「銀行さん」をやり出してからやめられなくなってしまった。裏方のおもしろさをここで知りました。
でも、Lv.キャップがあったのでそのジレンマでやめてしまいました。すごく面白いゲームなのは確かですね。
[ 2009/05/14 ]
Mana
[
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
COMMENT:
PASS:
*注意
コメントはゲームに対するコメントにして下さい。
管理人へのメッセージはここには書かないで下さい、お問い合わせよりお願いします。
URLの記入は控えてください。
不適切な発言と判断した場合、削除する場合があります。
辛口MMOレビュー検索
■
はじめに
■
MMO料金システム
■オンラインゲーム用語
日
英
■
MMO動作環境?
■
PC性能調べ方
■
PCメンテナンス(デフラグ)
■
評価方法
■
管理人情報
■
リンクについて
MMOレビュー
■
サービス終了タイトル
■
過去MMO人気ランキング
■
辛口太郎レポ
■
ゲームパッドレビュー
最新コメント
名無し:コズミックブレイク2 (05/22)
名無し:機動戦士ガンダムオンライン (05/07)
名無し:ロードス島戦記オンライン (04/19)
kk:ファンタジーアースゼロ (04/01)
キャロット:ワンダーランドオンライン (03/15)
名無し:雀REVO (03/02)
名無し:機動戦士ガンダムオンライン (02/23)
ひでぶ:雀REVO (01/14)
名無し:機動戦士ガンダムオンライン (01/09)
Ferby:ファンタジーアースゼロ (12/26)
PR
リンク
・
オンラインゲームレビュー
・
エムズオンラインゲーム
■相互リンク一覧
オンラインゲーム系
ゲーム系
ランキング・検索系
ファンサイト系
リンクについて
お問い合わせ
アンケート
■
過去の投票結果
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS